top of page
Search

Making KADOMATSU in last year of Heisei Era

  • awahiro0718
  • Dec 30, 2018
  • 1 min read

アメリカ滞在14年目でコチラでは初めての材料の選定、伐採作業からの門松造り。

日本では材料も揃ってる中で手伝いに携わったことはあるケド、一から十までその時の

知識のみで一人で請け負った仕事。

思い出せ! その頃の記憶を❕❕

さぁ‼ これからが試練❕❕ 

その中での知識、経験はモチロン, お客様の期待を上回るクオリティーの物を提供せねば。。。

んでもってまずは土台に巻く藁の稲刈り。

アメリカの鎌はカーブキツいけど使いやすかったかな。。。うん。 年は明けちゃいますが、続く。。。

KADOMATSU is traditional Japanese pine tree decoration for New Year.

My first time try out build 6 feet Kadomatsu by myself in U.S. includes choose and fell materials.

I have helped to make Kadomatu in Japan that times was already materials were besides us.

I am trying highest quality work from even minimum experience and knowledge.

My work is everything showing my appreciation to client who commissioned me and

offer my best to client whatever I make/build.

First I need cut straws as long as possible for wrap base of kadomatsu.

I didn't expect American sickle is that much useful… Sorry old farmers…

Drying some days in my shop till I use.

To be continue.....


 
 
 

Recent Posts

See All
ニューヨークはラーメン

この度のニューヨーク滞在はラーメン🍜ばっかり食べてます。 近くにいきなり🚀ステーキ🍖🍽️もあるからチャレンジしよう。 夜は毎晩深酒🥃🥃🥃

 
 
 
仕事始め? 仕事初め?

今日から本格的に始動 年末〜昨日まではダラダラではあったけど工場で道具治しやら知り合いに頼まれたことで動いてはいたケド本格的な仕事初めになります。 どのような年になりますか… 猪突猛進、最後の干支で区切りのある年、等と言われますが、ざっくばらんにその時、その時の目標を達成で...

 
 
 
特集記事
Check back soon
Once posts are published, you’ll see them here.
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page